山崎和邦オフィシャルサイト

トップページ > #37『「Sell in May 」の季節性が近づく米国市場! 5月は様々なイベントが重なり、前倒しのリスクオフの動きに注意か?!』

#37『「Sell in May 」の季節性が近づく米国市場! 5月は様々なイベントが重なり、前倒しのリスクオフの動きに注意か?!』

【時間】37分56

*メールに記載されたパスワードをご入力ください。
*動画がスムーズに動かない場合は、画面の右下「HD」をクリックし、画質を変更(低画質に)してくいださい

【特別対談動画[後編]】の配信予定

特別対談動画[後編]は、3月11日(土)の配信を予定しております。どうぞご期待下さい。

 

日米株価 格差の背景

日経新聞(2017年3月7日)

20170309_山崎動画_日経新聞

NYダウ構成銘柄

20170305_週報_NYダウ構成銘柄採用
20170305_週報_NYダウ構成銘柄一覧

2016年 世界の企業時価総額ランキング

20170309_山崎動画_時価総額ランキング

*( )内は2015年順位

 

時価総額から相場を測る

「東証一部時価総額」と「日経平均株価」の推移比較すると全く違う景色となる

時価総額で見ると、平成バブル期の1989年日経平均株価史上最高値時と同レベルにある。

また大勢的な節目である600兆円水準に接近している。

20170309_山崎動画_1985-時価総額日経

20170309_山崎動画_1950-時価総額

名目GDPからの現在の相場水準を見ると

2016年11月以降、東証一部時価総額は、名目GDPを超える水準で推移。バフェット指標で言う100%超の過熱圏に入ってきている。また600兆円ラインまでは、僅か約6%の上昇余地しかない。

単純に日経平均株価3月9日終値:19318円の+6%で計算すると、20477円がマクロ面から見た日経平均の上値目処と捉えられる。

よって、仮に現在の保合いを上抜けした場合でも上値余地は限定的で、上昇の継続性は欠ける展開が考えられる。

20170309_山崎動画_バフェット

 

 

季節性

1950年~2016年 NYダウ 長期データ

20170305_週報_NYダウ 季節性

2010年~2016年 リーマンショック後、NYダウ・日経平均 直近7年データ

20170309_山崎動画_NY日経2010-16

NYダウ

20170309_山崎動画_NY2009

日経平均

20170309_山崎動画_日経2009

4月で「ハネムーン期間」は終了に

20170309_山崎動画_日程

◆上記資料の拡大版、ダウンロード

以下ボタンを押して下さい。PDF資料をダウンロードできます。

0309動画資料のダウンロード

 

ご質問・ご意見等、お問合せ先 

 Mail : info@yamazakikazukuni.com